9月30日火曜マルシェ出店情報
朝晩涼しく過ごしやすくなりました。一方でまだ昼間は暑く、一日の中でも気温差が大きくて体調を崩される方も多いようです。マルシェの開催中はまだ残暑感はありますが、夏とは比べ物にならないほど過ごしやすくなりました。先週は久しぶりにエアコンを止め、入り口を大きく開けて開催しました。
この方がマルシェらしくて、入ったり出たりも楽。皆さまにも気軽にお立ち寄りいただけます。










































少し涼しくなって、夏の間管理が心配でお休みされていた食品関係の出店者さんも少しずつ戻ってこられます。来週からはヒュッテ海商通り店のマーケットも再開します。今からしばらくはマルシェにとって嬉しい季節です。室積市場ん火曜マルシェにぜひお出かけくださいね。
【9月30日の火曜マルシェ出店情報 】(敬称略、順不同)
※出店者は予定です。当日変更になる場合もあります。
※出店者は予定です。当日変更になる場合もあります。
室積市場ん中野会場(つゞみ) | ■大ちゃん(パン、お惣菜) ■CafeAgora(お弁当・サンドイッチ・キンパ) ■モンテエマーレ(どら象さん) ■ムーン・ベーグル(ベーグル) ■つゞみ惣菜部(お惣菜・お弁当) ■おやつ家 ル・グテ(カヌレ・プレーンシフォン) ■かいたファーム(ぶどう) ■弥五郎ドーナツ(ドーナツ) ■もふもあ(練り切り和菓子) ■ザ・ガーデン(キッシュ・サンドイッチ等) ■カフェ・エクラン(焼き菓子・お弁当) |
---|---|
つゞみとなり駐車場 | ■高村農園(地元野菜、オリジナル食品ほか) ■竹内酒造場(山口県産酒米「穀良都」から作った日本酒) ■こーちゃん(包丁研ぎ) ■YLIMRAC(プラかご) ■古式とうふ豆吉郎(豆腐・豆腐関連商品) |
ヒュッテ海商通り店 @hutte_hikari | 自店の古道具を販売しています。どうぞ遊びにいらしてください。 次回10月7日からマーケット再開します。 |
喫茶はらだ | ■占いみわ(占い) ■ⅥⅣ RoKuyon baby&kids(子供服販売)※初出店 ■櫃ノ上商店(厳選だし、ブイヨン等) |
七福(室積OUCHI) | ■たまよりや(オーラ鑑定) |
※食品購入には保冷剤と保冷エコバッグがあると便利です。
※ 室積界隈は古い町割りがそのまま残っていて、細い道や一方通行が多く、初めての方にはわかりにくいので、ご注意ください。【 散策&駐車場マップ 】
※ 室積界隈は古い町割りがそのまま残っていて、細い道や一方通行が多く、初めての方にはわかりにくいので、ご注意ください。【 散策&駐車場マップ 】
10月12日(日)は早長八幡宮の秋祭りです。
江戸前期から続く地元のお祭りで、なかなか見ごたえがあります。山車巡行(だしじゅんこう)では「エンヤ!エンヤ!」の掛け声で若衆(わかいし)が山車を曳き廻します。
この日はつゞみ店舗も夜まで営業して山車をお迎えします。店舗の前は山車巡行の最後の見せ場になります。向かいの喫茶はらだも営業しております。どうぞ気軽にお立ち寄りください。
江戸前期から続く地元のお祭りで、なかなか見ごたえがあります。山車巡行(だしじゅんこう)では「エンヤ!エンヤ!」の掛け声で若衆(わかいし)が山車を曳き廻します。
この日はつゞみ店舗も夜まで営業して山車をお迎えします。店舗の前は山車巡行の最後の見せ場になります。向かいの喫茶はらだも営業しております。どうぞ気軽にお立ち寄りください。
※写真は去年の様子です。








早長八幡宮秋まつり山車巡行「むろづみエンヤ」についてはこちらをご覧ください。
前のページ
次のページ